2025.08.15 04:09日本文明が日本国として生き残る道 スローガンばかりで結果を出せない「民主制」よりも、国内の幸福を最優先する「自国優先」の姿勢が今こそ必要です。 国境を越えたインターナショナリズムの勢力拡大が進む中、正しいインターナショナリズムは、国境の壁を取り払い世界を一つの共同体として統合しようとするグローバリズムとは対立するものです。 正しいインターナショナリズム運動は、「日本ファ...
2025.08.14 07:10インターナショナリズム国の勢力拡大が必要 インターナショナリズムは、グローバリズムとナショナリズムのバランスを取り、国家同士が調和を目指す考え方です。お互いの国や文化を尊重し、互恵関係を築くことで、国際社会での協力と共存を促進します。 しかし、日本では隣国からの圧力や静かな戦争により、国民を守るべき政治が求められています。多文化共生のような理想が、必ずしも国民の利益に直結しない...
2025.08.07 22:54反グローバリズム=ナショナリズムみたいな勘違い反グローバリズム=ナショナリズムみたいな勘違いが広がっていますね。でも反グローバリズムはインターナショナリズムです。諸国家が団結して「共産主義」「社会主義」「リベラル思想」「ネオコン」「新自由主義」などのグローバリズム(ディープステート)と戦うことです。
2025.07.31 13:28日本の素晴らしさを世界に言えるインターナショナリズムが複数の国で起きていますよね、世界は正しいインターナショナリズムの動きなのに日本がグローバリズムの動きになるのが不思議です。先ずは日本人のアイデンティティがあり、日本の事を語り、日本の素晴らしさを世界に言える。そういう人間であります。その上に立って「あなたの国も素晴らしい」と言えるのでありまして、それが正しいインター...
2025.06.05 00:14日本の現状打破 我が国も自国第一主義(正しいインターナショナリズム)の政権が誕生しないことには、現状打破につながるような良い方向には絶対に進まないし、チャイナ共産党による内部侵略と国家崩壊が止まらない。 これからの時代は、国家の形をはっきりさせた上で国際交流する、正しいインターナショナリズムの時代。 もうリベラルなぞ古い。これからの世界は中道から右派の...
2025.05.11 23:05気付いていない「多様性の尊重」 日本に居住している外人の人権は守られないといけない。しかし、労働を外国人に頼り過ぎる自公政権の政策、土地建物等自国固有の資産を無制限に外資に売ってしまうのを放置している政策は変えるべきで、欧米追従のグローバリズムを排して、日本はインターナショナリズムになるべきだと考えます。 グローバリズム=一つの価値観の押し付けを行う インターナショナ...
2025.04.30 21:23外務省のODA政策をぶっ壊す!〈第6回:浜田聡!日本政府の陰謀を暴く!〉 #減税TV #浜田聡 #小倉健一 #村上ゆかり<YouTubeコメ>◆キックバックがありそう。ODAは廃止です!◆お金は余っている。減税はできる✊️◆要らないODAをぶっ壊せ◆ODAは中国🇨🇳に長い〜間北京オリンピックの年迄支援していましたね~💢💢何処まで浅はかなんでしよう😱😱◆国民に使わなければいけないお金を削りに削って、キックバック目当てでこんな無駄金使ってる。早く止...
2025.04.14 08:35ユートピア的な物語を拒否しなければならない 国家のない世界、国境のない世界、民族・文化・宗教をそのままで世界を統一した世界は、戦争や紛争のない世界だと言う人々の、ユートピア的で利己的な物語を拒否しなければならない。そうしたら、国家間戦争が、内戦に変わるだけです。 どこかの国/民族が虐殺に虐殺を繰り返して、世界を同一の民族・文化・宗教で塗り潰すくらいやらないといけない。それでも同一...
2025.04.14 07:26自民党支持者(もはや極左)がSNSで何を言おうと、インターナショナリズムの流れは止められない 時代は大きく変わりました。トランプ政権は、インターナショナリズムで、グローバリズムやディープステートに立ち向かい、国民の支持を得ています。ヨーロッパのエリートはグローバリストです。ヴァンス副大統領が言うように、西側にとっての脅威はロシアではなく、グローバリストです。 混迷を深める我が国においては、既存の国政政党による政治には限界がある様...
2025.03.10 05:35グローバリズム対正しいインターナショナリズム 日本は本来、自国第一主義の国でした。歴史的に見て、自国を優先する傾向がありました。特に江戸時代のような鎖国政策は、その最たる例で、外国との交流を極力制限し、自国の文化や経済を守ることに注力していました。これは当時の国際情勢や、日本の地理的条件を考えれば、ある意味合理的な選択だったともいえます。 それが、小泉竹中政権の新自由主義化のもと、...
2025.03.02 12:59日本の危機的状況を見直せ 米民主党政権時代は、自民党と米民主党はディープステートグループとして悪行をやっていました。今も繋がりがあります。 今は皆さん、国の不正にうんざりしているところでしょう。日本では、103万円の壁や減税が訴えられていますが、それだけではダメなのです。 不法移民・偽難民の問題、帰化人被選挙権、夫婦別姓制度など国体に係る問題とインターナショナリ...
2025.02.21 20:4695カ国で「夫婦別姓」が法制度化、「世界の潮流に日本だけ取り残されている」?! 夫婦別姓を認めていない民法の規定は違憲だとして、国を相手取り訴えている裁判 の原告側弁護団は2月21日、東京・霞が関の厚労省で会見し、裁判に提出した新た な証拠として、海外の夫婦別姓に関する法制度の事例調査を公表した。 それによると、弁護団が確認できた95カ国のすべてで、夫婦別姓が可能だった。 95カ国のうち、夫婦同姓を選べず、別姓を基...