気付いていない「多様性の尊重」

 日本に居住している外人の人権は守られないといけない。しかし、労働を外国人に頼り過ぎる自公政権の政策、土地建物等自国固有の資産を無制限に外資に売ってしまうのを放置している政策は変えるべきで、欧米追従のグローバリズムを排して、日本はインターナショナリズムになるべきだと考えます。


 グローバリズム=一つの価値観の押し付けを行う

 インターナショナリズム=自国の価値観を第一にしつつ他国との協調を目指す


 グローバリズムは、「多様性の尊重」と言いながら、実は、世界を一つの価値観で束ねて、のっぺりした社会を目指しているのです。これに案外気づいていない。言ってる本人も言われている人も。

正しいインターナショナリズム運動

このサイトは正しいインターナショナリズム運動を説明するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000